【法人・個人対応】株式会社HAKUのパソコン無料回収サービスを徹底解説|出張・郵送・証明書対応まで網羅

株式会社HAKU TOPページ パソコン処分
  1. パソコンを処分する際の3つの課題とは?
    1. 1. 情報漏洩リスク
    2. 2. 処分コストの高さ
    3. 3. 安全な回収先の選定が難しい
  2. 株式会社HAKUとは?|法人向けIT資産処分の専門企業
  3. 法人向け|無料出張回収サービスの特徴と利用メリット
    1. 対象エリアは東京都23区+周辺地域
    2. データ削除、証明書発行すべて無料
    3. 対象機器:PC・モニター・NAS・サーバーなど
    4. 1台からでも対応、即日出張も可能
    5. 東京都内の法人様限定!無料出張回収ならHAKUにお任せください
  4. 全国対応|送壊ゼロで誰でも簡単パソコン処分
    1. 送料のみ負担、あとは完全無料
    2. 個人・法人どちらでも利用可能
    3. 申し込みから処分完了までの流れ
    4. 送料負担だけでOK!全国からパソコンを安全処分できる「送壊ゼロ」
    5. 全国どこからでもOK!送るだけの「送壊ゼロ」で手軽にパソコン処分
  5. 安心のデータ消去体制と証明書の発行について
    1. ソフトウェア消去/磁気消去/物理破壊に両対応
    2. PDF形式で証明書を発行、社内監査にも有効
  6. 他サービスとどう違う?HAKUの強みを比較
    1. 無料の範囲が広く、法人ニーズに完全対応
    2. 全て自社対応だから安心・迅速
    3. 無料回収サービス比較表|出張回収と送壊ゼロの違い
  7. まとめ|HAKUのパソコン無料回収サービスは「費用ゼロ・安心フル対応」
    1. データ削除・パソコン処分のご相談は株式会社HAKUへ

パソコンを処分する際の3つの課題とは?

企業や個人が不要になったパソコンを処分する際、多くの方が「どうやって捨てればいいのか分からない」「お金がかかりそうで不安」といった悩みを抱えています。ただ単にごみとして捨てられるものではなく、情報資産としてのパソコンは処分方法を誤ると大きなリスクにつながります。

ここでは、パソコン処分において多くの方が直面する代表的な3つの課題を整理してみましょう。

1. 情報漏洩リスク

もっとも深刻なのがHDDやSSDに残ったままのデータが外部に流出するリスクです。法人であれば顧客情報・社内資料・業務データ、個人でも写真・ログイン情報・履歴などがそのまま残っている可能性があります。

しかも「初期化」だけでは消えたように見えても、専用ソフトを使えばデータ復元が可能なケースも。信頼できる方法で完全に消去することが絶対条件です。

2. 処分コストの高さ

パソコンの処分には意外と費用がかかることがあります。メーカーのリサイクル窓口では、有償で3,000円〜5,000円の回収費用がかかることもあり、法人向けの場合はさらに高額な産業廃棄物扱いとなるケースもあります。

台数が多い企業では、処分費用が積み重なり、思わぬコスト要因になることも珍しくありません。

3. 安全な回収先の選定が難しい

「無料回収」をうたう業者の中には、データ消去をせず転売している悪質業者も存在します。特に法人の場合は、契約書・証明書などの発行がない業者に依頼すると、社内監査や情報漏洩対策として不十分です。

安心して任せられる業者を選定するには、回収・消去・証明書発行までワンストップで対応しているか法人の実績があるかといった点を重視する必要があります。

株式会社HAKUとは?|法人向けIT資産処分の専門企業

株式会社HAKU TOPページ

サービスサイト:https://haku-t.com/

株式会社HAKU(ハク)は、法人を対象に不要になったパソコンやIT機器の無料回収サービスを提供している専門業者です。特に東京都内の企業向け出張回収と、全国対応の郵送処分「送壊ゼロ」という2つのサービスを展開しており、業界内でも高い評価を得ています。

IT資産の処分には、情報漏洩リスクの回避・コストの削減・社内監査対応といった多様な課題がつきまといます。株式会社HAKUは、これらの課題を「無料で」「安全に」「証明付きで」一括解決できるサービス体制を構築しており、導入企業数は累計で10,000社以上にのぼります。

主な対応内容は以下のとおりです。

  • パソコン・モニター・サーバー・NASなどの無料回収
  • ソフトウェアおよび物理的なデータ消去対応
  • データ消去証明書・回収証明書の発行(PDF形式)
  • 出張回収(東京23区+周辺)
  • 郵送回収(全国)

情報管理が求められる業種(金融・医療・官公庁・教育機関など)にも多数の導入実績があり、ISMSやPマークの監査にも対応できる体制が整っています。

次のセクションでは、特に人気の高い法人向け出張回収サービスについて、詳しく解説していきます。

法人向け|無料出張回収サービスの特徴と利用メリット

HAKU パソコン無料回収サービス

出張パソコン無料回収サービス:https://haku-t.com/lp/pcdisposal01

東京都23区およびその周辺地域に事業所を構える法人向けに、株式会社HAKUは無料の出張回収サービスを提供しています。法人ならではのニーズに対応し、コストをかけずに安全・迅速な処分が可能です。

対象エリアは東京都23区+周辺地域

出張対応エリアは東京都23区を中心に、一部の周辺エリア(埼玉・千葉・神奈川)にも拡大しています。特に千代田区・中央区・港区・台東区・文京区については、1台からの回収にも対応可能です。

業種や業界を問わず、情報システム部門や総務部門を中心に利用が広がっており、オフィスのPC入れ替えや機器廃棄時に非常に便利です。

データ削除、証明書発行すべて無料

HAKUの最大の特徴は、「回収」「データ消去」「証明書発行」がすべて無料である点です。

データ消去証明書はPDF形式で発行され、監査や社内報告用の書類としても活用可能です。

対象機器:PC・モニター・NAS・サーバーなど

回収対象となるのはノートPCやデスクトップだけではありません。液晶モニター、NAS、サーバー、外付けHDD、周辺機器など、幅広いIT資産を一括で無料回収できます。

特に、オフィス移転や大量入れ替えなど、複数機器が同時に不要になる場面でのまとめて回収は非常に便利です。

1台からでも対応、即日出張も可能

「無料だから台数が多くないと対応してくれないのでは?」という心配は不要です。株式会社HAKUでは1台からの回収(エリアにより異なる)にも柔軟に対応しており、即日対応や、訪問日の指定にも対応可能です。

■ 1台以上で出張費無料

  • 千代田区、中央区、港区、台東区、文京区

■ 5台以上で出張費無料

  • 渋谷区、新宿区、豊島区、江東区

■ 10台以上で出張費無料

  • 大田区、品川区、目黒区、世田谷区、杉並区、
    中野区、練馬区、板橋区、北区、足立区、葛飾区、
    江戸川区、墨田区、荒川区

依頼は電話またはWebフォームで完結。法人対応に慣れたスタッフが直接訪問するため、手間なく安心して任せることができます。

東京都内の法人様限定!無料出張回収ならHAKUにお任せください

データ消去・証明書発行・機器の引き取りまで全て無料。パソコン1台から対応可能なエリアもあり、手間なく安全に処分できます。情報漏洩リスクをゼロにしたい企業様へ最適なサービスです。

無料出張回収の詳細はこちら

全国対応|送壊ゼロで誰でも簡単パソコン処分

送壊ゼロ TOPページ

送壊ゼロ:https://haku-t.com/lp/pcdisposal01

「東京以外に拠点がある」「個人でパソコンを処分したい」――そんな方に最適なのが、株式会社HAKUが提供する「送壊ゼロ」です。法人・個人問わず、送料のみの負担で、不要パソコンや周辺機器を手軽に処分できる仕組みです。

送料のみ負担、あとは完全無料

送壊ゼロでは、ユーザーが梱包・送料元払いでパソコンを指定先に送付するだけ。到着後の回収・データ消去・証明書発行はすべて無料です。梱包に使用する箱は何でもOKで、段ボールの用意があれば即日発送も可能です。

PCが数台あっても追加料金は不要。事前の予約も不要で、いつでも好きなタイミングで利用できる手軽さが魅力です。

個人・法人どちらでも利用可能

送壊ゼロは、法人・個人を問わず誰でも利用可能な全国対応サービスです。個人ユーザーが古いノートPCを1台だけ送りたい場合や、複数拠点を持つ企業が本社から一括で処分したい場合にも柔軟に対応できます。

情報セキュリティやコスト面が気になるユーザーにも、多く選ばれている処分方法です。

申し込みから処分完了までの流れ

送壊ゼロの手順は非常にシンプルです。初めての方でも迷わず利用できます。

  1. 梱包:不要なパソコンやモニターを箱に詰めます
  2. 発送:指定の住所に送料元払いで送付
  3. データ消去:到着後、専門スタッフが完全消去または物理破壊
  4. 証明書発行:PDFでメール送付(データ消去証明書・回収証明書)

全国どこからでも申し込めるため、地方拠点や在宅勤務端末の回収にも最適です。

送料負担だけでOK!全国からパソコンを安全処分できる「送壊ゼロ」

法人・個人問わず、パソコンを段ボールに詰めて送るだけで、データ消去・証明書発行まで全て無料対応。全国どこからでも簡単・安心に処分できます。

全国どこからでもOK!送るだけの「送壊ゼロ」で手軽にパソコン処分

法人・個人問わず利用可能。段ボールに詰めて送るだけで、データ消去・証明書発行をすべて無料で対応。送料以外は一切かかりません。簡単・安心・全国対応の処分方法です。

送壊ゼロの詳細はこちら

安心のデータ消去体制と証明書の発行について

パソコン処分において最も重要なのがデータ消去の確実性です。特に法人では、顧客情報や業務資料などの機密データが保存された状態で処分されることが多く、万が一の情報漏洩は企業の信用に大きなダメージを与えます。

株式会社HAKUでは、法人・個人を問わず無料で安全なデータ消去を実施し、さらに証明書の発行にも対応しています。

ソフトウェア消去/磁気消去/物理破壊に両対応

HAKUのデータ消去は、ソフトソフトウェア・磁気消去・物理破壊の3つの方法から行います。回収した機器に合わせた最適な手法でデータの消去を行います。

データ消去後には証明書も発行されるため、安心安全の処理を実現しています。

PDF形式で証明書を発行、社内監査にも有効

処分後には、以下の証明書がPDF形式で無料で発行されます。

  • 製品受領書兼データ消去証明書:HDD/SSDが適切に消去されたことを証明

▪️証明書サンプル

製品受領証明書兼データ削除完了証明書のサンプル

これらの書類は、ISMS・Pマーク・社内監査などにおいて、提出資料として利用可能です。特にコンプライアンスを重視する企業には必須の対応といえるでしょう。

また、希望に応じて写真付き証明書(有料)など、オプション対応も相談可能です。

他サービスとどう違う?HAKUの強みを比較

パソコンの無料回収サービスを提供する業者は他にも存在しますが、株式会社HAKUはその中でも群を抜いた対応力と安心感を誇ります。他社サービスと比較して、どのような点で優れているのかを整理してみましょう。

無料の範囲が広く、法人ニーズに完全対応

HAKUの大きな特徴は、「無料対応の範囲が非常に広い」という点です。具体的には以下のような内容がすべて無料となっています。

  • 東京都23区+一部近隣エリアでの出張回収
  • データ消去(ソフトウェア/物理破壊いずれか)
  • 証明書の発行(PDF形式)
  • PC以外にもモニター・NAS・周辺機器なども回収対象

これに対して、他社では「データ消去は有料」「出張は10台以上から」「証明書発行はオプション」など、制限や追加費用がかかるケースが少なくありません。

HAKUなら1台からでも法人対応・書類対応を含めすべて無料というのが最大の強みです。

全て自社対応だから安心・迅速

一般的な回収サービスでは、委託業者や配送業者を介して対応するため、処理状況が不明瞭になったり、スケジュール調整に時間がかかることもあります。

HAKUは回収・消去・証明書発行すべてを自社で完結しているため、対応スピードが早く、情報管理体制も明確です。企業担当者からの問い合わせや急な対応にも、現場目線で柔軟に応じることが可能です。

このように、HAKUは「法人の現場が本当に求めているサービス」を、コストゼロで提供できる数少ない業者です。

無料回収サービス比較表|出張回収と送壊ゼロの違い

項目都内限定 出張無料回収
(法人向け)
全国対応 送壊ゼロ
(法人・個人)
対応エリア東京都23区+一部周辺地域全国どこからでもOK(郵送)
対象者法人のみ法人・個人両対応
回収方法スタッフが訪問・回収利用者が元払いで郵送
料金無料(条件あり)送料のみ自己負担、他は無料
データ消去無料(ソフトウェア/物理破壊対応)無料(出張無料回収と同様)
証明書発行あり(PDF形式)あり(PDF形式)
最低回収台数エリアごとに1台〜10台以上で無料制限なし(1台でもOK)
申し込み方法Webフォームまたは電話申込み不要・送るだけ

まとめ|HAKUのパソコン無料回収サービスは「費用ゼロ・安心フル対応」

株式会社HAKUのパソコン無料回収サービスは、「安全」「コスト削減」「証明対応」をすべて満たす優れたIT資産処分手段です。法人・個人を問わず、パソコンや周辺機器の処分に悩むすべての方にとって、非常に心強い選択肢となります。

特に、以下のような課題をお持ちの方には強くおすすめできます。

  • 法人として情報漏洩対策・社内監査対応をしっかり行いたい
  • できるだけ費用をかけずにパソコンを処分したい
  • 社内で処分作業を行う時間・ノウハウが足りない
  • 地方拠点や在宅勤務端末を全国から安全に処分したい
  • 家庭で使用していたパソコンの処分方法がわからない

HAKUなら、これらのニーズを無料でワンストップ対応。しかも全て自社対応・証明書付きで、安心して処分を任せることができます。

パソコンの廃棄・入れ替え・リプレイスを検討されている方は、まずはお気軽に公式サイトからご相談ください。

▶ 法人向けパソコン無料回収サービスの詳細はこちら

▶ 個人・法人向け郵送回収「送壊ゼロ」の詳細はこちら

データ削除・パソコン処分のご相談は株式会社HAKUへ

HDD・SSDの安全な破棄、データ消去証明書の発行、法人向けの無料回収など、情報機器の処分に関するお悩みはお任せください。累計10,000社を超える取引実績を持つ処分のプロが解決します。

お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました